セブンスポットってご存知ですか?
セブンイレブンの無料wi-fiを使ったサービスです。誰でも使えて無料で登録できる便利なセブンスポット。
待ち合わせなどの時に、無料wi-fiを使えばパケット代を気にせず動画も見放題です。
今回は、その使い方をご紹介します。
セブンイレブンの全店でセブンスポットが使えるわけではない
まず、抑えておきたい所がセブンイレブンの全店に、セブンスポット(7spot)が有るわけではありません。
自分が利用したいセブンイレブンのお店にセブンスポットがあるか確認しなければなりません。
地域の中心街や首都圏、新しい店舗には比較的設置されていますが、まずは確認をしましょう。
セブンスポットが使えるのは以下のマークのあるお店です。

天井にこのセブンスポットのマークがあるか確認するのが一目瞭然です。
マクドナルドの無料Wi-Fiを使ってパケット代を節約する方法はこちら
ドトールコーヒーの無料Wi-Fiの使い方。Andoroid、iPhoneの設定方法はこちら
セブンスポットの無料wi-fi設定の登録とやり方
それでは、実際にセブンスポットを使うための手順を説明したいと思います。
まず、セブンスポットにスマホやタブレットなどwi-fiが使える機器を持って行きます。
店内や、店の入り口近辺に来るとwi-fiの電波を受信して扇形のwi-fiマークが表示されます。
通知や、メイン画面の設定から確認してください。
この状態になったら設定を開始します。Andoroidでは以下の様に操作します。
メイン画面から『設定』-『wi-fi』-『7spot』をタップして接続します。
すると以下の登録画面が出てきます。
ここにメールアドレスを登録します(G-mailなど何でも良いのですが、返信のメールが来るのでスマホなどのすぐに確認できるアドレスがおススメです)。
メールアドレスを入力し、下に行くとメルマガの配信のチェック欄があります。
私は『全チェック解除』しましたが問題なく接続できます。
必要なものだけチェックして、一番下の『利用規約に同意して登録する』をタップします。
最後に『利用規約に同意しインターネットへ接続する』をタップすると接続完了です。
インターネットの閲覧だけでなく、通信を伴うアプリも仕様が出来ます。
試しに、YouTubeで動画を見てみました。
動画でも問題なく閲覧できました。無料で使えるwi-fiとしては十分だと思います。
ちなみに、気にかかる通信速度ですが、アプリで測定した結果、ここのセブンイレブンでは上り0.25Mbps、下り1.86Mbpsでした。
一度設定しておけば、次回から、どこの店でも利用が出来るセブンスポットの無料wi-fi、便利ですので、ぜひ活用してはいかがでしょうか。